アメリカの人口の4分の1を占める1980年代から2000年初頭に生まれたミレニアム世代にとって、心身を鍛え、ストレスを発散するためにエクササイズをすることは、毎日の生活の一部となっている。
2014年のデータによると、アメリカには、34000箇所ものフィットネス・クラブがあり、フィットネス産業の年商は242億ドルを超える。
ヘルス・ライフスタイル産業の中でも花形ビジネスであり、絶えず新しいトレンドを生み出している。こうした中、過去1-2年の間に、インターネットを介したオンデマンドのフィットネス・サービスが台頭。フィットネス産業のビジネスモデルを根底から覆している。
従来は、入会金、そして毎月の会費を支払って、ヘルスクラブに行き、特に関心が高いクラスがあれば、DVDを買って自宅でもエクササイズをするという流れであった。だが、新しいオンデマンドサービスは、わざわざ時間をかけてフィットネス・センターに出かけて行かなくても、パソコンやタブレット、スマートフォーンなどのデジタルデバイスでいつでも好きな場所で、気に入ったワークアウトプログラムが取れる。
オンデマンドサービスの便利さはデジタルライフが当たり前のこの世代に人気を博しており、彼らにアピールをしようと、オンライン上にて何千ものクラスが無料、有料で提供されている。
クランチ・ジム(Crunch Gym)https://www.crunch.com/ は1989年に創立、ニューヨーク市に本拠を持ち、全米155か所でフィットネスセンターを展開、40万人の会員を持つ。同社はクラブを展開するだけでなく、ヨガ、バイクエクササイズ、アエロビクスなどのオンラインクラスも提供。
同クラブのメンバーは、無料でアクセスができるが、オンライン上でのみクラスを取りたい人の会費は、月額$9.99で済む。現時点では、世界30カ国にて視聴が可能だ。
フィットネスクラブ間の競争は益々厳しくなっており、各社が提供する魅力的なクラスの内容と便利さが人気の決め手となっているが、フィットネスクラブ・ビジネスは新たにコンテンツを提供するメディアビジネスへとシフトをしてきていると言えよう。